Top > イベント

第27回精神障がい者リハビリテーションフォーラム開催のお知らせ

「やってみよう当事者研究」~仲間と学び、自分を助け励ます方法を探る~

精神障がい者リハビリテーションフォーラムが、令和7年3月13日(土)岩見沢市コミュニティプラザで開催されます。

今回のテーマは「やってみよう当事者研究 ~仲間の経験と知恵をかり、自分を助け励ます方法を探そう~」

当事者研究とは

「当事者研究」は、当事者が自らの経験を語り、仲間と共に学び合うことで、生きづらさを軽減し、より良い生活を目指す取り組みです。
海外でも注目されており、継続的な対話を通じて精神疾患の改善を目指し、その効果は大学(東京大学等)でも学問研究の対象となっています。
全国にネットワークが広がりつつあり、今回のフォーラムでは、実際に「やってみよう当事者研究」を体験できます。

開催概要

日時:令和7年3月13日(土)13:30~16:00

場所:岩見沢市コミュニティプラザ(0126-25-8014)

定員:70名

講師:橋本 菊次郎 氏(北海道医療大学教授)
   鈴木 和(わたる) 氏(北海道医療大学助教)

主催:北海道精神障害者家族連合会
共催:岩見沢市(予定)、NPO法人ミナミナの会
後援:北海道共同募金会、北海道新聞社会福祉振興基金

本フォーラムは、精神障がいのある方だけでなく、ご家族、支援者、関心のある方々のご参加をお待ちしております。
共に学び、支え合うことで、より豊かな社会を築いていきましょう。

参加をお待ちしています!
 

 
 
 
 
 
ご相談やご質問は、お問合せページ から、お気軽にご連絡下さい!

ご相談やご質問のお問合せ


最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「いいね!」や「+1」などのボタンを押して応援いただけたら嬉しいです(^^♪
下のコメント欄に、感じた事や気づいたことなども書き込んで下さいね!
ページ上部へ戻る